寄り添う
3/17(金)はれ
朝、ユキエさんがソレカラにいらした。
息子さんの卒業式に出席するためで、訪問着はネットレンタルで一緒に見て決めた。
着付けをしながら、送られてきた帯揚げの色がしっくりこないので、
ソレカラの物をいくつか試してみる。
顔色を見ながら、納得する色を選ぶ。
着物がグレーで地味なので、臙脂色で華やかに。
髪も結いあげる。とってもキレイに仕上がった。
写真に写る時のポーズをいくつかおさらいして、準備万端。
「とっても楽。スイスイ歩けそう。」
「人生の節目に寄り添ってもらえて、嬉しいです。」
と、笑顔でお出かけになった。
ふ~~、こちらもホッとした。
午後、お戻りになられて、式後の写真を色々見せていただく。
ふんわりゆったり笑うユキエさん、ステキ。。。
式が終わって、学校の外で写真を撮った後、息子さんは友達らと別行動。
ユキエさんが商店街を歩いていると「うなぎのねどこ」亭主の田邊さん
に遭遇し、荏原神社に連れて行かれて、写真を撮ってくれたとのこと。
景色にすっと馴染んでいて、いい感じ。
着物は、その年代の自然な美しさが滲み出る装置。
これからも、人生のいろんな場面でお手伝いできたらうれしいわ。
スポンサーサイト